静岡大学理学部/グリーン科学技術研究所
〒422-8529 静岡市駿河区大谷836
電話 054-238-4784 / Fax 054-238-0491
Top   Kimura   Member   Research   Publication   Lecture   Direction   News

お知らせ(2020)

2020/12/5
読売新聞に静岡大・読売講座についての詳報が掲載されました。

2020/11/30
大井川上流の赤石温泉源泉井にて 、温泉水と付随ガスのサンプリングを行いました。
静岡市役所の皆様、調査・試料採取にご協力いただき、誠にありがとうございました。

 

 

2020/11/23
地球科学野外実習II(火山と地下水:箱根火山と柿田川湧水群)を実施しました。

2020/11/22
読売新聞の朝刊に静岡大・読売講座についての記事が掲載されました。

 

2020/11/21
静岡大学・読売新聞連続市民講座2020「静岡学事始め第二章 〜歴史と大地の"層"を紐解く〜」にて講演しました

 演 題:駿河湾海底堆積物からの贈り物、メタン! 〜基礎研究から社会実装まで〜
 講 師:木村 浩之(グリーン科学技術研究所・理学部教授)

2020/11/19
日本地球化学会第67回オンライン大会 特別セッション「微生物生態学2020」にて発表しました。

【Zoom発表】
  タイトル : 沿岸部の地下帯水層に生息する新規微生物群集の代謝推定
  発 表 者 : ○内野正洋(M2)、木村浩之

 タイトル : 付加体の深部帯水層に生息するメタン生成菌の機能遺伝子の同定と定量解析
  発 表 者 : ○高橋輝希(M1)、木村浩之

 タイトル : メタネーション技術への利用に向けた、地下圏の水素資化性メタン生成菌の培養と菌叢解析
  発 表 者 : ○中山洋平(M1)、川野 誠(横河電機)、吉武 哲(横河電機)、木村浩之

2020/10/17-18
静岡三大学(静岡大学・静岡県立大学・東海大学)リレー講義「地球環境と生命」が開催されました。
広島大学の長沼 毅先生にお越しいただき、講義していただきました。ありがとうございました。

長沼先生から科学絵本「そらのうえ うみのそこ」をいただきました。
しかも、サイン入り!!

2020/10/8
焼津市の温泉掘削現場を視察しました。新しい源泉が楽しみです。

 

2020/9/23-24
東京海洋大学の山中寿朗教授に集中講義「海底資源学」を開講していただきました。
石油・天然ガス・石炭・ガスハイドレート資源について、非常に勉強になりました。
ありがとうございました。

2020/9/18
静岡県榛原郡川根本町の千頭温泉、白沢温泉、寸又峡温泉にてサンプリングを行いました。
川根本町役場の皆様、調査・試料採取にご協力いただき誠にありがとうございました。

 

 

2020/9/14
静岡県資源環境技術研究会及び静岡県工業技術研究所主催の
自立分散型エネルギー生産に関する学習会にて講演しました

2020/9/13
静岡市葵区有東木から安倍東山陵の山々に登り、地質調査及び環境調査を行いました。
有東木は水わさび栽培発祥地であり、世界農業遺産・日本農業遺産に認定されています

 

 


2020/9/10
田代温泉(静岡市葵区)にて温泉と付随ガスを採取しました。
温泉に含まれる微生物群集と温泉付随ガスの組成を明らかにします。
静岡市役所の皆様、試料採取にご協力いただきありがとうございました。

2020/9/1
口坂本温泉(静岡市葵区)にてサンプリングを行いました。
温泉水に含まれる微生物群集と温泉付随ガスのデータを収集します。

 

 

2020/8/29
地質・環境調査のため、真富士山と第2真富士山に登ってきました。
残念ながら靄がかかり、富士山は見えませんでした。

 

2020/7/31
国際学術雑誌"Microbes and Environments"に微生物の生育温度と16S rRNA遺伝子の
G+C含量のデータベースに関する論文が掲載されました

 Title: TEMPURA: Database of Growth TEMPeratures of Usual and RAre Prokaryotes
 Authors: Yu Sato, Kenji Okano, Hiroyuki Kimura, Kohsuke Honda

 

2020/6/29
国際学術雑誌"Microbes and Environments"に微生物の生育温度と16S rRNA遺伝子の
G+C含量のデータベースに関する論文が受理されました。

2020/6/28
理学部ブログリレーに記事を掲載していただきました

2020/6/8
研究室での活動を再開しました。少しずつ元に戻していきたいと思います。

2020/5/29
河合塾の「みらいぶプラス・みらいぶっく(学問・大学なび)」 にて、
木村研究室の研究テーマが紹介されました。

みらいぶプラス → こちら

2020/4/30
コロナウイルス感染症拡大の影響で遅れていた前学期の授業が開始されました。
しばらくは、オンデマンド授業になります。

研究室はほぼ休止状態です。在宅勤務が多くなっています。

2020/4/1
科学研究費助成事業の基盤研究(B)に採択されました。ありがとうございました。
今後も基礎研究と応用研究を並行して進めて行きます。

 研究課題名:付加体の深部帯水層の地下温水と微生物群集を活用したメタン・水素生成リアクター

2020/3/31
『静岡の大規模自然災害の科学』(静岡新聞社)が出版されました

木村は、第4部の第5章「ライフラインを自家供給する地域防災拠点の創成」を執筆しました。

 amazon.co.jpでも購入できます↓

 

2020/3/23
コロナウイルス感染拡大の影響で学位記授与式が中止になり残念でしたが、
木村研究室から学部4年生2名と修士課程2年生2名が卒業・修了しました。

修士課程を修了した2名は就職します。今後の活躍を期待しています。

2020/3/4
令和2年3月31日に「静岡の大規模自然災害の科学」(静岡新聞社)が出版されます。
木村は、第4部第5章「ライフラインを自家供給する地域防災拠点の創成」を執筆しました。

2020/2/21
研究室の卒論・修論の打ち上げを行いました。今年度は学士2名と修士2名が卒業します。
遠方からOBも駆けつけてくれました。ありがとうございました。

2020/1/29
シアノバクテリアのbilin reductaseに関する研究の論文が、国際学術雑誌"FEBS Journal"の
Online版に掲載されました。


2020/1/28
静岡大学理学部地球科学科の卒論発表会が開催されました。
木村研究室から以下の2件の卒業論文を発表しました。

・付加体の深部帯水層に生息するメタン生成菌の機能遺伝子の解析
 (高橋 輝希・4年)
・深部地下圏に生息する微生物群集のメタン生成特性の解明
 (中山 洋平・4年)

2020/1/11
宮崎県宮崎市および日南市の温泉用掘削井から地下温水(温泉水)と付随ガス(メタン)を採取し、
付加体の深部帯水層での地下圏微生物がメタンを生成するメカニズムを解明することを目的とした
研究の論文が、国際学術雑誌"Microbes and Environments"のOnline版に掲載されました。

2020/1/8
大学院理学専攻地球科学コースの修論最終発表会が開催されました。
木村研究室から2件の修士論文を発表しました。

・Denitrification competes with methanogenesis for organic matter in deep aquifer
 (芦沼 完太・M2)
・Development of hydrogen gas (H2) production system using H2-producing fermentative bacteria
 contained in deep groundwater
 (津布久 卓也・M2)

2020/1/1
明けましておめでとうございます。今年は、静岡にて暖かい正月を迎えました。

昨年、企業と共同研究を進め、温泉用掘削井とバイオリアクターを接続した
水素生成リアクターを開発しました。本年は、現場での嫌気培養試験を進めて
いきます。そして、実用化に向けて様々な条件を試す計画でいます。

今年も研究教育と学科運営の仕事を両立できるように頑張ります。

ご支援のほど、宜しくお願いいたします。


           静岡市清水区の三保松原にて

 
もどる